目次
1.記事概要
手持ちの遊戯王OCGファイルから幾つかのページを見せびらかす記事です。
原作カード中心のコレクションなので、初出が古いカードばかり。
1-1.どんなファイル?
主に
・原作
・アニメ(無印)
・遊戯王R
・高橋和希先生デザイン
のカードが収納されたファイルです。
整理済の「永久保存版アルバム」が4冊、未整理が複数冊。
整理済の4冊はヤノマン製のファイルをキングジム製のケースに入れて保管…。
ファイル内には日版→米版など、ジャンル?の節目に「MASTER COLLECTION Volume 2 」仕切を挿入しています。
未整理ファイルは沢山。(ストレージはもっと沢山…。)
1-2.ファイルの構成
1ページあたり9枚のカードを収納可能なリフィルを使用しており、ページ枚に
・どのカードを選べるか
・どんな並びにするか
・言語やフォーマットの統一
を考慮して構成を考えている…つもりです。
2.ファイル内カードギャラリー
4冊の整理済ファイルから特にお気に入りのページを載せます。
(画像は19年末に帰省した際にiPhoneで撮影したものを使用。全てのページは網羅出来ておりませんが、幸い撮影したのはお気に入りのページだった様です…。)
2-1.日版
2-1-1.第一期~第二期
1999年発売の「スターターボックス」のカードたち。
開封後、即スリーブ&ファイルインしていた中学生当時の自分を褒めたい。
「チェンジ・スライム」…ゲームボーイ版のクソゲーでは通信融合でお世話になりましたm(__)m
(お世話になったら、消えてしまうんだけど。)
最強除去魔法「サンダー・ボルト」のテキストの曖昧さに笑う。
「手札・デッキ内の全てのモンスターを破壊!!」とか言うクラスメイト居ませんでした?w
「エルフの剣士」は「スターターボックス(通常版)」の店頭予約特典。
中学1年生の冬、地殻の書店まで予約しに行きました。書店が手作業で作った予約券に住所・電話番号を描いたっけ。
最下段3枚は初のOCG全国大会の入場者&1次予選突破特典です。
中心に青眼、周囲に儀式モンスターとその召喚魔法…のページ。超お気に入り。
儀式モンスターは、1999年2月21日に東京の銀座で行われた「DMI 全国大会」の賞品で通常モンスターとして配布されたのが初出です。
OCG化された際はオリジナルの商品のレプリカ扱いになり、儀式モンスターになったのですね。
似た様な構成をもう1ページ。でも、魔法が足りない(泣)。美品が手に入らないのです。
当時しこたま手に入れたハズですが、売ってしまってたんですね。
初の応募者全員サービス「リミテッドエディション1」のカード。遊戯パックと城之内パック内の6枚。
海馬パックを応募しなかった中学生当時の自分を叱りたい。
青眼、ブラマジ、真紅眼の並びは永遠のロマン。
エレファンティスとガルマソードは原作未登場ながら高橋和希先生デザインです。
ゲームボーイソフト特典や採録パックのシクレア
2期シクレア組。
1999年8月26日に開催された「第1回全国大会(世界大会)IN東京ドーム」の賞品がレプリカとして復刻された「プレミアムパック3」組。
神対応!…と当時思ったが、レアリティがスー、スーパラだったのが残念。
優勝賞品である究極竜のレプリカはシクレアにして欲しかったとよ…。
2期~3期にかけて、1期、2期の有名原作カードがレリで再録されるんですよね。
嬉しい流れでした。
2-1-2.三期以降
1期、2期の再録 & 海馬が原作、アニメで使用したカードのレリ。
上段から下段までウル・レリ・シクの流れ…。
「リミテッドエディション5」初出イラストのブラマジガール、良い…。
「BEGINNERS PACK」同梱の3期フォーマットのエクゾディア(シク)、他原作カード
「インターナショナル ワールドワイドエディション」特典の三幻神と原作登場のゴールドレア。
高橋和希先生の描き下ろしイラストを使用したカード達。
「アニバーサリーパック」と「週刊少年ジャンプ特典」でちょうど1ページ埋まるw(歓喜)
7期以降、原作カードが大量に復刻・再録されたんですよね。
OCG引退勢ですが…原作カード好きは集めてしまうとよ。
こんな並びを実現させてくれるなんて…。
7期フォーマット以降版「海馬が使ったカード達」!
ホロ青眼が素晴らしく美しい。
15周年記念パックの大量復刻(シクレア)に感涙!テキストの文字が大きくなったのは嫌ですが笑
(後に文字サイズ、戻っています。不評だったのかな。)
2-2.海外版
2-2-1.米版縦シク
現在はどうか知りませんが、日版と海外版ではシクレアのホイル加工仕様が異なります。
(ホイル加工の格子形状から、日版は「縦シク」、海外版は「斜めシク」なんて呼ばれていた記憶があります。)
しかし、初期の海外版ゲーム特典のシクレアは「縦シク」…アルファベット表記の日版の様で何とも趣深いカード群です。
原作ファンには堪らないカード群…。ありがとう、米版ゲーム特典…。
「Dark Duel Stories」特典6種。
DDS-001~003(上段)が初回版に、DDS-004~006(下段)が通常版に付属したそうです。
※「リボルバードラゴン」のみ日版です。(ヴァリュアブルブック5特典)
「DDS-001」2枚持ち自慢。
2-2-2.米版その他
日版「リミテッドエディション1」のカードを米版で集めたページ。米版ではマクドナルドの特典だったそうな。
太るわw
「コスモクイーン」もマクドナルド特典です。
「斜めシク」カード群です。
米版の「MASTER COLLECTION2」特典には開闢とブレイカーがシクレアで。太っ腹。
2-2-3.アジア版
※右上の「リボルバードラゴン」は日版。中央の「青眼の究極竜」は伊版です※
2-2-4.スペイン版
何年前か忘れましたが名古屋市「大須」のカードショップでスペイン版「LOD」未開封の箱が叩き売られていました。…買い占めてしまったとよ。
2-3.その他
OCGが発売される前に発売されたゲーム…
・遊戯王 モンスターカプセルブリード&バトル
・遊戯王デュエルモンスターズGB
の特典です。
20年2月に名古屋市大須のショップで美品を手に入れることが出来ました。それも1,000円以下で!
次回、帰省した時にファイルインします。
3.好きなカード10選(好きな順)
3-1.青眼の白龍(初期絵)
これをおいて他なし。多くは語りません。(語るととても長文になるため。)
3-2.青眼の究極竜
遊戯王最高のロマンであり負けフラグです。
3-3.ブラック・デーモンズ・ドラゴン
「真紅眼の黒竜」+「デーモンの召喚」!!
カッコイイモンスター+カッコイイモンスター=超カッコイイモンスター」という方程式が成り立つことを証明した偉大なモンスター。
原作初登場時のインパクトが凄かった。
…バンダイ版はピンク色でしたね。なお、「真紅眼の黒竜」は「ブラックマジシャン」と融合した方が遥かに強くなれる模様。
3-4.マジシャン・オブ・ブラックカオス
王国編のラスボス、ペガサスに止めを刺したビジュアル系魔術師。
漫画初登場時、「絶対ATK3500くらいやろ。」と思ったら青眼以下でビックリ記憶、あります。
そんなことしなくても、シングルガイすれば良かったのにね。
3-5.くいぐるみ
かけ値なしに、「もっとも愛らしい高橋和希先生デザイン」のカードと思っています。噛まれないように大事にしないとね。
3-6.ツルプルン
「ヴァリュアブルブック」によると、お腹ひんやりしてて顔をうずめるとキモチイイ///らしいです。
クールクッションでの製品化、お待ちしています。
3-7.ゼラ
「遊戯王デュエルモンスターズ」全国大会賞品が初出のモンスター4体の内の一体。デフォルメ悪魔感のあるデザインが素敵。アニメでは「青眼の白龍」以上のレアカードでしたぞ。
3-8.カオス・ソルジャー
「遊戯王デュエルモンスターズ」全国大会賞品が初出のモンスター4体の内の一体。原作に逆輸入されて嬉しかった記憶、あります。
3-9.究極完全態・グレート・モス
原作で存在のみ仄めかされたモンスター…。OCGで初出した際は、その入手困難さも相まって欲しくてたまらんかったとです。
(初出のゲームボーイ特典は…入手諦めてます。)
3-10.その他の高橋和希先生デザイン/原作モンスター色々
「10選じゃない」と言われかねない項目ですが、多めに見ていただけると幸いですm(__)m
4.最後に
いつか、
・4冊のファイルの空白埋め(※)
・5冊目以降の「永久保存版アルバム」作成
をやれたらな~、と考えています。
※
5冊目は「デュエルリンクスでお世話になったカード集」が良いかも。
OCGでは持っていないカードばかりだなぁ。