DDS-001 Blue-Eyes White Dragon (SCR) by しんじん(36) 大学生の頃は美品の「青眼の白龍(DDS-001)」がebayで50ドル程度で買えたとよ。当時2枚キープしたけど、もっと買っておけば良かったな。今ヤフオクで数十万↑で取引されてて恐ろしさを感じてる。大事にしよう。 pic.twitter.com/vz9UkoU0rI— *┳o(▼_▼メ)しんじん(36) (@ShinjinMMM) April 27, 2022 いや、3枚キープしたけど1枚は傷ありだったから手放したんだった。
WCPS-AE603:SEIYARYU/ホーリー・ナイト・ドラゴン、WCS-AE403:SENGENJIN/千年原人 by しんじん(36) こちらは2004の同大会のプロモカードWCS-AE403:SENGENJIN/千年原人同フォーマット同レアリティの米プレミアムパック版がありますねー。#遊戯王OCG pic.twitter.com/7NuOFQMbOr— *┳o(▼_▼メ)しんじん(36) (@ShinjinMMM) April 30, 2022
PP01-EN011 ZERA THE MANT(SCR) by しんじん(36) 米版初のプレミアムパック(発売は07年か08年だったかな?)のカードにはスーレア版とシクレア版があったのよね。当時、ゼラのシクレアが欲しくて血眼になって探しました。ゼラ…DM I全国大会景品4種のモンスターの中で1番好きなので。 pic.twitter.com/niBynk5h1g— *┳o(▼_▼メ)しんじん(36) (@ShinjinMMM) April 27, 2022
マイケル・ターシック氏が原型を担当したレジン製スタチュー。 by しんじん(36) マイケル・ターシック氏が原型を担当したレジン製スタチュー。氏はジュラシックパークのT-REXのデザインも手掛けてるけど、スピルバーグ監督の意向を取り入れモンスターチックになったのだとか。コレは氏のやりたい様にデザインされたからか、キャラクター性より生物感?が強い気がします。 pic.twitter.com/pTqKikQNeb— *┳o(▼_▼メ)しんじん(36) (@ShinjinMMM) May 1, 2022 フェイバリットのティラノサウルス(ターシックモデル)です。もう絶版!?
人生初のソフビリペイント by しんじん(36) 2014年、人生初のソフビリペイント。「酒井ゆうじ造形コレクション」第一弾のビオゴジですが、近年の製品と比べ瞳と歯の塗装がイマイチでした。素人塗装ですが、それなり以上に良くなりました。 pic.twitter.com/3vYfRB3F8F— *┳o(▼_▼メ)しんじん(36) (@ShinjinMMM) May 22, 2022
GHK M4A1 ver2 2019… by しんじん(36) いい具合にやれてきた気がする。 10年以上前にミリフォトで見たPJのM4A1にオリジナル要素(ARMS #41-Bなど)を加えたM4A1にしてみようかな、と。
東京マルイ製サイガ12Kを… by しんじん(36) こんな感じにしたいと思います。ゲテモノ感凄いwUTG製のクアッドレイルが中々ツボ。↓の動画を見て組みたくなりました。 サイガ12K GBB、こんな感じにしたい。UTGクアッドレイル、HK BUIS、COMP Mなど…どうなんでしょう、このセットアップw本体発売が待ちきれないので雑コラ作りました。 pic.twitter.com/Nj9goAasrU— *┳o(▼_▼メ)しんじん(36) (@ShinjinMMM) May 21, 2022