【エクスプラス】東宝大怪獣シリーズ シン・ゴジラ ソフビ組立キット(咆哮蓄光パープルクリアVer.) by しんじん(38)投稿日: 2020年6月6日カテゴリー: フィギュア 初めて電飾に挑戦した思い出のキットです。 2017年末~2018年始の冬休みに、実家で組み立てた「シンゴジソフビキット」の完成までの道のりを振り返る記事です。 目次 1.完成までの道のり2.ギャラリー 1.完成までの道のり 購入時 仮組。PCモニタに参考にしているサイトが写ってます笑 アルミホイルの芯にLEDテープを巻いたものを体にぶち込み。 配線。 全体にクリアレッド→一部マスキングして黒塗装。黒はLED光の透過を抑えたい部分を濃く塗っています。 背ビレは全体をクリアパープル薄塗後に黒でスミ入れし… クリアピンク+クリアレッドを重ねてフィニッシュ。 口内はクリアパープルで仕上げ。下顎の割れた部分は黒を乗せていません。 細かいとこを筆塗りする前の発光テスト。筆塗りは…次の帰省の時かな。 pic.twitter.com/0ZBZOT4xBf— *┳o(▼_▼メ)しんじん(35) (@ShinjinMMM) December 3, 2017 シッポは適当 体表にグレー系の色をドライブラシ…。 完成! 電飾のスイッチ周りは、もう少し上手く出来たかも。尾びれのフタを外して、配線します。 pic.twitter.com/1VUD6N9lgN— *┳o(▼_▼メ)しんじん(35) (@ShinjinMMM) January 3, 2018 配線はもっとスマートにやりたかった。 背中の塗装はLED発光との相性が良く、とても上手くいった箇所。 2.ギャラリー LED紫発光 赤発光 未発光/発光 比較。 未発光/発光 比較。 作中イメージや塗装色の違いからか、青発行は…。 フェード発光。 pic.twitter.com/PR1U4i7F1V— *┳o(▼_▼メ)しんじん(35) (@ShinjinMMM) January 3, 2018